加湿器の選び方

加湿器の種類

加湿器の種類は大きく分けて3つあります。

  • 気化式
  • 超音波式
  • スチーム式

更に気化式、超音波式には熱も加えて加湿効率を良くしたハイブリット方式もあるので細かく書くと

  • 気化式
  • ハイブリット気化式
  • 超音波式
  • ハイブリット超音波式
  • スチーム式

それぞれの特徴

気化式~手軽で安い~

気化式の加湿器は、水を含んだフィルターに冷風を当てて蒸発(気化)させることで加湿しています。

メリット

  • モーターでファンを回してるだけなので電気代は安い

デメリット

  • 加湿に時間がかかる
  • フィルターが汚れてくる
  • 冷たい風が出てくるので部屋が冷える
  • 水を浸すフィルターやファンが必要なのでサイズが大きくなりがち

フィルターは水のミネラルなどがついて汚れていくので定期的に洗う事をおすすめします。もし目に見えて汚れてきたらクエン酸を溶かした水に浸けて置くと汚れが落ちやすくなります。

気化式でよく見かけるのは下記のような加湿機能付き空気清浄機です。

空気清浄機も兼ねているので気軽でいい気もしますが、中の水を放置していると空気清浄機のフィルターが臭くなって悲惨なことになる可能性もありますので手入れが重要です。

その他、下記のモデルのように空気清浄機を兼ねない気化式加湿器もあります。

ハイブリッド気化式

原理は気化式と同じですが、ハイブリッド式では温風を当てることで早く蒸発させることができます。
ドライヤーで髪を乾かす時に冷風より温風のほうが早く乾くのと一緒です。

超音波式~見た目はいいが掃除が大変~

僕が今使っているのは超音波式です。

水を超音波で砕いてミストにしたものを部屋に放出することで加湿しています。ただ原理上タンクの水に繁殖した雑菌ごとミストになって部屋に放出されるので、安全性重視の方にはおすすめできません。

メリット

  • 電気代が安い

デメリット

  • こまめな掃除が必要
  • 出力(?)を上げ過ぎると床が湿ったりする。

掃除は週に一回はするようにしています。これは家電好きであったりマメに掃除できる人じゃないとめんどくさくなってしまいそうですね。安全と言い切れないためか大手企業は作ってないです。選ぶ際は抗菌カートリッジが付属する等、雑菌対策をしているもモデルを選びましょう。

安全性を謳うモデルも続々登場

Dyson

cado

これらの加湿器は超音波式ですが、タンクの中の水を殺菌する機能を持っているため超音波式のデメリットを軽減(効果の程はわからないためあくまで軽減としておきます)することに成功しています。超音波式がいいけど安全に使いたいという方でお金がある方はこちらも選択肢に入れてもいいと思います。

ハイブリッド超音波式

これも原理は超音波式と一緒ですが、砕いた水を温風で送り出すことで部屋に放出された水分が早く空気に溶け込みます。また、普通の超音波式では出てくるミストが床に落ちていきフローリングに水滴がついていたんですが、ハイブリット式では暖かいためか、放出されたミストが落ちにくく早く空気に溶けていました。
しかし、雑菌の問題は超音波式ゆずりなのできちんと掃除しないといけません。

スチーム式~安全性ならこれ~

スチーム式はお湯をわかすことで出る蒸気を利用して加湿します。
簡単に言えばヤカンからでる湯気と一緒です。

メリット

  • 安全
  • 手入れに手間がかからない

デメリット

  • お湯なのでひっくり返ったりしたら危険
  • 電気代が高い

お湯を沸かし続けているのと同じなので電気代は高くなりますが、水を沸騰させているため雑菌などの心配はいりません。ただ熱湯が入っているので置く場所には十分注意が必要です。

手入れも簡単で、しくみはほぼ電気ケトルなので、それと同じようにクエン酸を少量溶かして沸騰させることで中のカルキの汚れを落とせます。

おすすめの方式

電気代と加湿能力はトレードオフです。

気化式、気化式ハイブリッドは表よりもう少し右側かもしれません。。

実際に気化式、超音波式とも使ったことがありますが特に加湿の早さに不満を持ったことはありません。
自分の場合、予算の問題と、ミストが出ていていかにも加湿している感じがすきなので超音波式を使っていますちゃんと掃除はするようにしています。

手入れに時間を掛けたくない方
→スチーム式

手間はかかっても雰囲気を味わいたい方
→超音波式

電気代も手間も惜しい方
→気化式

と言った感じで参考にしていただければと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする