Google Bardの拡張機能を試してみた

Google Bardの拡張機能

今まではただチャットに対して質問して世間一般の情報を回答をしてくれるというものだったのですが、Gmailを始めとするGoogleのサービスと連携できる用になりました。

使い道と軽く使った感想

Bardからの回答に2つの要素を足すことができます。
一つは、GmailやDriveに入っている自分のデータをつかうことと、もう一つは、Googleの他のサービス(Gmail、Drive、Google Map、YouTube など)のデータを活かした回答が生成されます。

・Gmailとの連携
下記のように、チャットを通してログインしているアカウントのGmailを検索できます。
Driveについても試してみましたが現時点では使い道があまり見つかりませんでした。

・Googleサービスとの連携
旅行のプラン立てなどをGoogleフライトなどの情報からも引用しながら手伝ってくれます。

GoogleMapの交通情報や宿泊先、フライト情報などすべて集約してレスポンスしてくれる未来が来ると非常に楽になりそうでフットワーク軽くなりそうな予感がしますが、その日までにちゃんと旅行の計画立てができるように充実させるのが課題です。

これだという使い方は見つけられていませんが、これらAI系のツールで個人的に地味に便利だと思うのが、見たい内容だけ抽出(見たくない内容を省く)できる点です。
見たくない画像が入っているかもしれないサイトのURLを貼り付けてまとめてと頼むと、画像以外のテキスト情報をまとめてくれるので重宝しております。
(例えば、掃除、園芸、G対策関連サイトなどみるとそうゆう虫系の画像が出てきて嫌という地味なポイントに効きます)I

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする